2011年 09月 28日
お江戸:日本橋で秋刀魚の炙りをはじめて食べた! |
日本橋COREDO室町二階「日本橋紀ノ重」で、厚岸直送の「大黒」と呼ばれる秋刀魚の炙りを初めて食べた。秋刀魚にしては随分な値段だと訝しく思いながら注文した。15分以上待たされて出てきた秋刀魚には、大皿に山葵と生姜の二つが添えられているのにびっくり!。
秋刀魚は、山葵で食べたことがなく、多くは生姜である。しかもこれまで食べたことがない「秋刀魚の炙り刺身」がのせられていた。
始めて食べたからかもしれないが、その味わいは絶品だった。自宅で一度トライしてみようと思った。
秋刀魚は、3.11震災で気仙沼が使えず、北海道東海岸に集中し、秋刀魚が水揚げできないと聴く。
左側の4枚が炙りの秋刀魚である!
店内の雰囲気です。コレド室町オープンの時の写真
「COREDO室町」について:
日本橋室町周辺は江戸時代三井越後屋など江戸を代表する商家が立ち並び、日本橋川北岸から中央通りの沿道にかけては魚河岸(史跡碑あり)をはじめ、鰹節問屋、海苔問屋のほか、幕府御用達の菓子店、芝居小屋や茶店が軒を連ね、五街道の起点として、世界有数の賑わいを見せていました。
また、長崎からオランダの商館長一行が江戸参府をする際の宿泊所であるオランダ宿「長崎屋」があり、海外文化の受発信拠点となっていたそうです。
そこに現在日本橋の歴史を活かしつつ、新しさを取り入れた飲食、物販店舗を集積させた商業ゾーンと、日本橋地域に新たな賑わいを創出する現代の芝居小屋「日本橋三井ホール」を併設する「日本を賑わす、日本橋」をコンセプトに「COREDO室町」が開発建設されました。
秋刀魚は、山葵で食べたことがなく、多くは生姜である。しかもこれまで食べたことがない「秋刀魚の炙り刺身」がのせられていた。
始めて食べたからかもしれないが、その味わいは絶品だった。自宅で一度トライしてみようと思った。
秋刀魚は、3.11震災で気仙沼が使えず、北海道東海岸に集中し、秋刀魚が水揚げできないと聴く。
左側の4枚が炙りの秋刀魚である!
店内の雰囲気です。コレド室町オープンの時の写真
「COREDO室町」について:
日本橋室町周辺は江戸時代三井越後屋など江戸を代表する商家が立ち並び、日本橋川北岸から中央通りの沿道にかけては魚河岸(史跡碑あり)をはじめ、鰹節問屋、海苔問屋のほか、幕府御用達の菓子店、芝居小屋や茶店が軒を連ね、五街道の起点として、世界有数の賑わいを見せていました。
また、長崎からオランダの商館長一行が江戸参府をする際の宿泊所であるオランダ宿「長崎屋」があり、海外文化の受発信拠点となっていたそうです。
そこに現在日本橋の歴史を活かしつつ、新しさを取り入れた飲食、物販店舗を集積させた商業ゾーンと、日本橋地域に新たな賑わいを創出する現代の芝居小屋「日本橋三井ホール」を併設する「日本を賑わす、日本橋」をコンセプトに「COREDO室町」が開発建設されました。
by inmylife-after60
| 2011-09-28 20:44
| 江戸歳時記
|
Trackback
|
Comments(0)