2011年 12月 24日
12月23日「かぼちゃ供養」の矢田寺を参観! |
23日京都歳時記にある矢田寺の「かぼちゃ供養」を参観した。「矢田地蔵」とも言われ、2メールに及ぶ地蔵菩薩を本堂にもつ金剛山矢田寺が現在地(三条寺町交差点)に移されたのが天正7(1579)年と言うから、本能寺の変の3年前である。
また矢田寺の梵鐘は、六道珍皇寺の「迎え鐘」に対して「送り鐘」と呼ばれ、死者の霊を迷わず冥土へ送るために撞く鐘として信じられているという。
矢田寺と「かぼちゃ」との関係は定かでないが、冬至にかぼちゃを食べると1年間無病息災で過ごせるという。
寸志をおいて矢田寺で頂いたかぼちゃは、ホテルのフロント勤務の方に食べて頂きました。
また矢田寺の梵鐘は、六道珍皇寺の「迎え鐘」に対して「送り鐘」と呼ばれ、死者の霊を迷わず冥土へ送るために撞く鐘として信じられているという。
矢田寺と「かぼちゃ」との関係は定かでないが、冬至にかぼちゃを食べると1年間無病息災で過ごせるという。
寸志をおいて矢田寺で頂いたかぼちゃは、ホテルのフロント勤務の方に食べて頂きました。
by inmylife-after60
| 2011-12-24 14:03
| 京都歳時記
|
Trackback
|
Comments(0)